さきほど久しぶりに成長記録のページを更新しました。
すっかり更新するの忘れてた・・・。
そろそろ発達の再検査の時期だ
うちの子は2歳半あたりで1度発達検査を受けようとしたことがあります。
検査前のカウンセリングを受けたところ、まだ小さいこととさして問題が見当たらなかったことで幼稚園に入ったらまた再検査するように言われていたのです。
発達検査は予約制で受けられるまで時間がかかるので、まだ入園前ですがそろそろ予約とカウンセリングの際に話をできるように状況をまとめておかなくちゃ・・・と思っているところです。
で、成長記録の更新となった訳ですが・・・。
あれ?問題あんまり無い気がする。
ダンスができないとか未解決のものはいくつかあるけれど、日常生活に支障が出るようなものはあまりありません。
私が気にしていないだけかもしれないけれど「困るけど、まぁ・・・いいか」で済ませられないようなことって何かあったかなぁ。
逆にお父さんがグレーゾーン的なこととか、私はグレーどころかかなり怪しいなという点ばかりが目につきます。
子供はひとりっ子なこともあり、お友達との関りが慣れていなくてうまくできないという点は気になってます。
しかしこればっかりは言ってできるようになるものでもないし、幼稚園で揉まれて慣れていくしかないよね。
気付いたら挨拶ができるようになっていた
先日、公園へ行く際に近所のおばちゃんに会ったのですが、私がこんにちは~と挨拶すると子供も大きな声でご挨拶ができました。
今までは向こうからやってくるのを見ながら「おばちゃんが来るね。挨拶してみる?」と子供に声掛けをして注意を促してから挨拶すると小声で言う事はできていました。
最近になって、普通にしていても相手を見て挨拶をできるようになってきたことに気付きました。成長してる!
「ご挨拶して相手が返してくれる⇒嬉しい!」というコミュニケーションの基本の部分が少しできてきたのかもしれません。
相手にも心があって、挨拶されると嬉しいと思うんだよという事を伝えられるようにと思って話をしてきました。
でもそんなことを口では言いながらも、親である私は人と関わることがとんでもなく苦手。
子供はすごく敏感だから、私の苦手な気持ちをうっすらとキャッチしているんではないかと不安になったりします。
子供の「解ってるけどうまくできない気持ち」も良く解るしね。
でも、挨拶ができるようになっている子供を見て、あぁ、良かったなぁ、ゆっくりだけどちゃんと前に進めてると感じました。
グイグイ来る人が苦手。(予想できない行動をする人)
だいたいの人は大丈夫になってきたけれど、たまに「やっぱり苦手」と思う人もいるようで・・・。
その人が前方で立ち話でもしているのを見かけてしまうと・・・道を変えて遠回りしてしまいます。話しかけられるのが嫌みたい。
他の人は挨拶+αくらいの軽い感じですが、この方はしっかり子供に質問してくださったりするからかもしれません。
グイグイ来られるのが苦手なんだと思います。子供にとっては予想できない反応をする人なのです。たぶん。まだまだそんな問いかけにはうまく答える自信が無いのかも。
その方を避けるような態度を取ってしまうことを親としてはとても申し訳なく思っています。うーん。幼稚園に通う様になったら少しずつ大丈夫になっていくかなぁ。
コミュニケーション能力って慣れて自分に自信をつけていくしか伸ばす方法って無いのかな。
幼稚園に入ると今までは入らなくても大丈夫だったママ友付き合いが始まります。
わたし、できる気がしないのですが、頑張っていかないといけないよね。子供どころではないな。頑張って行かなきゃと思います。
コメント