先日読んだ「言うことを聞かないのはどうしてなの?―スピリッツ・チャイルドの育て方」の中のスピリッツ・チャイルドの特徴が子供にぴったりでした。
スピリッツ・チャイルドはギフテッドのことと考えて良さそうですが、うちの子がギフテッドなのかと言われると違うかなぁ…と思います。
ギフテッドの特徴とは?どんな子がギフテッドなのか?
本を読んでみた感想はこちら。
出てくる悩み事や特徴がびっくりするほど子供にぴったりだったので、ギフテッドのことを調べ始めました。
Wikipediaを見ると、ギフテッドというのは先天的に、平均よりも、顕著に高い知性と共感的理解、倫理観、正義感、博愛精神を持っている人のことだそうです。
- 高い記憶力
- 高い学習力
- 高い語彙力
- 完璧主義
- 集中力が高い
- 正義感が強い
- 探求心
- 大人のような口調で大人と話すことが好き
- 五感や感情に敏感
昔はIQ130以上が目安とも言われていましたが、最近はIQだけでの判断は難しいというのが主流のようです。
また、ギフテッドの特徴と発達障害を併せ持つ2Eという子供もいるようなので、かなりギフテッドと発達障害の違いはわかりにくそう。
どちらにしろギフテッドも発達障害も生きていくのが難しいので、ギフテッドだから良いというものでもないのでしょうね。
発達障害が子供によってさまざまなのと同じように、ギフテッドも延長線上にあるんだろうな…。
うちの子はギフテッドなのか?と悩んでみる
うちの子はIQが高めではあるものの今のところ高すぎるというレベルではなく、基本的に園での表立った困りごとも少ないです。
記憶力も高いと思う時とそうでもないよねと思う時があるので、普通かなと思います。
学習力も語彙力も普通だな…。過敏と完璧主義は強いけど探求心はそこまでないです。
でも、ふとした時に悩んでいることや質問してくる内容が変なことが多いです。
思考傾向や(特に自宅での)出てくる困りごとがギフテッドのものと似ているのです。見事に困ってる部分だけあってるので、ギフト…?と思いますが、これもうちの子の特徴か…。
仕方ないので困っていることへの対策としてギフテッドの対処方法を参考にすることにしました。
これまでは不安が強すぎる子供への答え方や癇癪をおこしたときの対処法など、発達障害の本を読んでもあまりしっくりこなかったけれど、ギフテッドのものが当てはまるならそちらを参考にするのもありですよね。
仕方ない。私の子だから勉強できるようにはならない気がするけれど、マイルドなギフテッド風味の子として対処していこう。
ギフテッドか発達障害かは判断する必要はないかも
基本的に、シングルタスクの私にとって子育ては高度すぎます。
私も不安が強いので正解がわからない子育てが辛いと感じてしまうし、自分が子供をだめにしていたらどうしようと不安に思ってしまうのです。
子育てに正解はないというけれど、できるだけ子供に良いと思う方法をとってあげたい。
自分が毒親育ちで自己肯定感低く育っているぶん、子供には同じような育て方をしたくないと思えば思うほど、どういう風に関わっていくのがいいのかがわかりません。(知らないのだから当たり前)
あなたの子はギフテッドではないよと言われるかもしれませんが、私にとってはギフテッドか発達障害かとかの判断はあまり重要ではなく、なんか似たようなこと言ってる子がどういう風に対策しているかが知りたい。
これから小学校に入って難しい時期になります。反復練習が苦手なので勉強嫌いになりそうな気がするし、コミュニケーション苦手でお友達とうまくいかないかもしれません。
幼稚園に行き始めた時に一時的に癇癪がひどくなったように、新しい環境に慣れるまではまた癇癪が起きると思います。
自由で楽しい幼稚園には馴染めましたが、小学校には元気に通い続けられるか疑問です。
行かなくてもべつにいいんだけど、行かないならそれなりに対策して勉強させないと後々子供が大変だろうし…。
とりあえず、参考になりそうな「わが子がギフティッドかもしれないと思ったら: 問題解決と飛躍のための実践的ガイド」をポチりました。
実践的ガイド!まさに求めてた感じ。ちょっとお高めなのが気になりますが、これでうちの子の対策方法がわかるのなら安いものです。
子供が生まれた時に私の子育てのバイブルだった「「語りかけ」育児~0~4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間~ 「語りかけ」育児」という本があるのですが、レビューでこれに似てると言われていたのでかなり期待しています。
この本を読んでいたから、小さな発達の遅れが気になったし療育に踏み込む気になったんです。
これ読んでなかったらたぶん「大丈夫でしょ」というまわりの声を鵜呑みにしてそのまま何もせずにいたと思う。
この本が私の第2のバイブルになりますように!
コメント