日々のこと 誕生日プレゼント:「Keepa」を使ってAmazonの価格変動をキャッチしよう! Amazonで商品を安く購入するのに便利なのが「Keepa – Amazon Price Tracker」です。 コレを使えば、欲しい商品の底値がわかるし、高い時期に購入することが無くなります。 買い時を間違えずに気持ちよく購入できてイイ! 2019.06.06 日々のこと
療育 自宅で療育:レゴクラシックで指先を鍛えるのです 自宅での療育に、大きいレゴデュプロを卒業して、小さいレゴクラシックを導入しました。 小さくてまだうまく外せないこともあるけれど、楽しく指先を鍛えています。 2019.06.03 療育療育に役立ったグッズ
療育 自宅で療育:アクアビーズで集中力アップ!指先の訓練にも。 去年のクリスマスプレゼントは「アクアビーズ」と「キックスケーター」でした。 キックスケーターは確かに子供が欲しいと言ったものだったのですが、アクアビーズは私のセレクト(子供は欲しがってない)。 アクアビースは水でくっつくので安心 ... 2019.01.10 療育
日々のこと クリスマスツリーを出したら子供が「今年もプレゼントあるかなぁ」と言い出した! ハロウィンも終わったのでそろそろ・・・と先週末にクリスマスツリーを出しました。そしたら、眺めながら子供が「今年もサンタさん来る?プレゼントもってきてくれる?」と聞いてきました。 クリスマス前は毎年悩む 「サンタさん、今年もちーがいい子だ... 2017.11.09 日々のこと
助けられた本 レビュー:発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ 「発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ」を読んで気付いたことを書いています。もっと早く買えばよかったなと思っているので、気になっている人は子供が小さいうちに読んでみてください。 2017.10.28 助けられた本
療育 筆圧が弱い:筆圧の改善には指先の訓練だけじゃなくて姿勢もとっても大事! 最近、「筆圧 弱い」で検索してきてくださる方が増えました。以前うちの子は鉛筆の持ち方がおかしく薄くて弱々しい字しか書けなかったのです。 最近はかなり改善されてきました 一時は心配しましたが、うちの子は最近は気にならないくらいに力強い字が... 2017.10.23 療育
療育 自宅で療育:しゃぼん玉で言語発達を促す! 先日、子供が療育先でしゃぼん玉をした!と楽しそうに話してくれました。最近は自宅ではあまりやっていなかったけれど、発語が遅いのを心配していた頃は自宅でもよくしゃぼん玉遊びをやっていました。 しゃぼん玉は発語に繋がる しゃぼん玉は息を吸い込... 2017.09.07 療育
気になる特徴 気になる特徴:咀嚼力が弱い。硬いものを噛んで「噛む力」アップ! うちの子は食べることが大好きです。離乳食の頃は普通かなと思っていた食べっぷりが給食になってから開花したように食べています。 発達障害の子供は肥満になりやすい 「すごーくよく食べてえらいですよね。毎日おかわりしますよ」先日、療育先の先生に... 2017.06.12 気になる特徴
療育 自宅で療育:風船遊びで頭も体も鍛えよう! ウチでは近頃、風船バレーがブームになっています。親と子供と交互に打つのですが、親が必死で繋げれば長く続くので子供も楽しいようで・・・。 ウチの風船バレーってこんな感じ ウチでは風船バレーといってもコートで打ち合ったりするものではありませ... 2017.06.10 療育
日々のこと これが無料!?ネットとプリンタで今すぐ始められる知育プリントのすすめ 先日、子供の筆圧が弱くてよろよろした線しか引けないと記事に書きました。その後も鉛筆の持ち方練習頑張っています。 筆圧改善の練習用にプリントを導入しました 最初、鉛筆は100円ショップの三角鉛筆(B2)を持たせて適当にスケッチブックにお絵... 2017.05.15 日々のこと