日々のこと改善:うちの子が短パンやスカートを履けるようになった方法 うちの子は短パンやスカートなどスースーする服が着れなかったのですが、先生の声かけですんなりと履けるようになりました。気持ちの問題だったようで、本人が納得すればすんなりでした!2017.06.30日々のこと
日々のことうちの場合:偏食だった子供がなんでも食べるようになった理由 偏食だった子供がなんでも食べるようになったのですが、その理由が「うちの料理が薄味すぎる」ことが原因でした。なかなか食べないと悩んでいるなら、一度味付けをチェックしてみてくださいね。2017.05.17日々のこと
気になる特徴気になる特徴:筆圧が弱いので持ち方の練習中です 子供の筆圧が弱くてえんぴつの持ち方がおかしいので、なんとか修正すべく練習中です。指先の訓練のためにできることや書く姿勢などについてもご紹介します。2017.05.06気になる特徴
療育自宅で療育:姿勢が維持できない子にトランポリン じっと座っていられず立ち歩いてしまう子や座っていてもすぐ姿勢が崩れる子にはトランポリンで体幹を鍛えるのがおすすめです。トランポリンが苦手で乗れなかった子が乗れるようになった方法をご紹介します。2017.04.09療育療育に役立ったグッズ
療育完全母子分離型療育は子供だけじゃなく親のメンタルも強力サポート! うちの子は完全母子分離型療育に通ってますが、結果的に子供だけじゃなく、親のメンタルも強力サポートしてもらえて助かっています。普通のことができるって素晴らしい!2017.04.04療育
療育【発達障害検査】診断予約までの待機時期に気付いたこと 発達障害の検査のカウンセリングを受けるための待期期間、問診票に書き込むために子供の様子をじっくり観察しました。確かに問題がたくさん見えてきたのでまとめてみました。2017.03.04療育発達検査