自宅療育

療育

自宅で療育:子供と風船遊びで頭も体も鍛えよう!

子供と自宅で風船バレーすると、頭も体も同時に鍛えられて自宅療育におすすめです。風船と少しのスペースさえあればできるし、普通のボールのようにガラスを割ったりすることもないので安心です。
日々のこと

これが無料!?ネットとプリンタで今すぐ始められる知育プリントのすすめ

無料で子供と楽しめる知育プリントをご紹介します。ネットとプリンタがあれば、すぐにお勉強が楽しく始められるのでおすすめです!
療育

自宅で療育:LaQ(ラキュー)で指先の力を鍛える!

LaQ(ラキュー)で指先の力を鍛えて自宅療育してみました。結構細かいパーツなので子供が小さいと大変かもしれませんが、すごく楽しめるのでおすすめ!想像力や思考力も鍛えられるよ。
療育

自宅で療育:お料理のお手伝いで自己肯定感アップ!

子供にお料理のお手伝いをしてもらうことで、自己肯定感を育てることができます。親としては忙しいときに・・・と思いますが、お手伝いのさせ方や声掛け次第で自己肯定感を育てることもバキッと砕くこともできるので気を付けましょう。
療育

自宅で療育:タングラムで空間認知能力を強化する

空間認知能力を強化しながら遊べるタングラムは小さいお子さんにおすすめ!小学生くらいになるとよく算数パズルで出てくるし、小さい頃からやっていると頭が柔らかく発想力もついて得意になりますよ。
療育

自宅で療育:100均のプラチェーンを繋げて指先のトレーニングをしよう!

100円ショップで手軽に手に入るプラチェーンを利用して療育になりそうな遊びをご紹介します。指先の訓練から色や図形、数字を覚えたり、集中力まで養えるのでぜひおすすめです。
療育

自宅で療育:ボタンかけの練習になるおさかなの作り方と遊び方

ボタンかけの練習になるフェルトとボタンのおさかなで、子供と遊んでみました!作り方も簡単なので、ぜひ自宅療育におすすめです。
療育

自宅で療育:洗濯ばさみで指の力を強くする

洗濯ばさみの親指と人差し指でぐっと開く作業は療育にピッタリです。今回は、うちで洗濯ばさみを利用して行っている自宅療育のやり方をご紹介します!
療育

自宅で療育:姿勢が維持できない子にトランポリン

じっと座っていられず立ち歩いてしまう子や座っていてもすぐ姿勢が崩れる子にはトランポリンで体幹を鍛えるのがおすすめです。トランポリンが苦手で乗れなかった子が乗れるようになった方法をご紹介します。