日々のこと「家が好き」「家にいたい」という子供の気持ちを考える 子供が外出よりも「家が好き。家にいたい」と言うので心配していましたが、日々の学校で本当に「疲れているのだな」と気付きました。無理に外に出さずに、子供が元気になれるように見守りたいと思います。2023.05.02日々のこと
日々のこと【お試し】算数に特化したタブレット学習『RISUきっず』をやってみた RISU算数の未就学児版RISUきっずの体験をしてみました。数に興味がある子におすすめです。落ち着いた感じのタブレット教材で、ゲームや遊び要素が少ないのでそういう刺激はあまりお子様に与えたくないと思っているならぜひ!2021.01.27日々のこと習い事
日々のこと運動会のピストルこわい:うちの幼稚園はたいこだった うちの子は軽い聴覚過敏があって運動会のピストル音を心配していましたが、うちの園ではたいこでした。うちの子の運動会の様子と聴覚過敏の子ができる対策についてご紹介します。2018.10.30日々のこと気になる特徴
日々のこと違うな・・・と思った話:HSC(ひといちばい敏感な子)ってなに? HSC(ひといちばい敏感な子)の主な特徴とうちの子と比較してみた結果、うちの子は違うんじゃないかなぁ…と思った話。ちょっと違うかなと思う点などをご紹介します。2018.07.20日々のこと気になる特徴
日々のこと不安が強い:慣れない乗り物がこわい。にはポジティブ発言が効くかも うちの子は不安が強くて初めての体験が苦手です。初めて乗る乗り物とか。 子供の頃の記憶を辿ると子供の頃の自分もそうでした。とりあえず、体験を積むことである程度克服できるのですが、子供には私が横で「面白い!」とポジティブ発言をすることで好きになってもらおうと思います。2018.03.29日々のこと気になる特徴
日々のこと感覚過敏?:急に大きな音と光ながら回転しだす駐車場の回転灯が怖い。 不安が強いうちの子が苦手な駐車場の回転灯。大きな音と光でびっくりしてしまうようです。パニックになると困るので、うちで実践している「自分でできる回転灯への対処法」をご紹介します。2017.10.16日々のこと
日々のことウチの場合:ハミガキ苦手な子ができるようになる方法まとめ うちの子は歯磨き(仕上げ磨き)が苦手だったのですが、いろいろ対策したらしっかり歯磨きさせてくれるようになりました。うちの子の場合は「歯が生える時期で痛かった」と「軽い味覚過敏」が主な原因だったようです。2017.07.04日々のこと
日々のこと改善:うちの子が短パンやスカートを履けるようになった方法 うちの子は短パンやスカートなどスースーする服が着れなかったのですが、先生の声かけですんなりと履けるようになりました。気持ちの問題だったようで、本人が納得すればすんなりでした!2017.06.30日々のこと
気になる特徴咀嚼力が弱い子供向け:「噛む力」アップで脳の発達を促そう! うちの子は噛む力が弱くて丸呑み癖があります。よく噛むことで脳の発達を促して良い事がたくさんあるので、食生活を改善しました!2017.06.12気になる特徴食事改善
気になる特徴気になる特徴:短パンやスカートが履けなくなりました うちの子は突然短パンやスカートが履けなくなったのですが、原因は微妙にサイズアウトした服を着ていたせいでした。一度気になってしまうと子供は一定期間気になるようで拒否されました。2017.05.31気になる特徴