日々のこと生まれた時から貧血:たんぱく質と鉄分不足が不調の原因だった 食事療法で発達障害が良くなる訳がないという方もいますが、私の場合は自分の体調不良改善のためにたんぱく質と鉄分を摂取したら頭がすっきりして脳内の多動がマシになった気がします。アワアワしないようになりました。鉄分足りてない方はおすすめです。2019.06.10日々のこと食事改善
日々のこと海苔いただきました:ちゃんと海苔を噛みきるもぐもぐ力 よく噛むことは子供にとって脳に刺激を与えて発達を促す療育になります。海苔のついたおにぎりを食べる子供をチェックして、ちゃんと噛む力がついてきているかを確認してみましょう。2018.01.25日々のこと食事改善
日々のこと怒りスイッチ発動:なぜ日曜日になるとお父さんと子供の仲が悪くなるのか? お父さんがお休みの日は、ぐずる子供に怒りスイッチ発動する機会が増えるため親子の仲が悪くなります。私にとってはどちらもスネた子供で面倒くさいのでやめて欲しいです。大人は大人らしい言動を心掛けてほしい。2018.01.22日々のこと
気になる特徴咀嚼力が弱い子供向け:「噛む力」アップで脳の発達を促そう! うちの子は噛む力が弱くて丸呑み癖があります。よく噛むことで脳の発達を促して良い事がたくさんあるので、食生活を改善しました!2017.06.12気になる特徴食事改善
日々のことうちの場合:偏食だった子供がなんでも食べるようになった理由 偏食だった子供がなんでも食べるようになったのですが、その理由が「うちの料理が薄味すぎる」ことが原因でした。なかなか食べないと悩んでいるなら、一度味付けをチェックしてみてくださいね。2017.05.17日々のこと