療育ピアノを習って自信と努力の仕方を学ぼう【発達障害のある子の習い事】 最近子供がピアノを習い始めました。親以外の大人に褒められる経験と、舞台に立って発表する経験をして欲しいと思っています。ピアノを習うメリットをまとめてみました。2019.10.26療育習い事
療育自宅で療育:キンダーメモリーで短期記憶を強化する 神経衰弱用のカード「キンダー・メモリー」は遊びながら短期記憶を強化できるので、自宅療育にぴったりです。うちの場合の遊び方やキンダー・メモリーで学べることについてまとめてみました。2017.11.27療育療育に役立ったグッズ
日々のこと無料:学習用スマホアプリで楽しくひらがな・カタカナを覚えよう。 子供とスマホの無料学習用アプリを使ってみたら…今まで覚えられなかったひらがなを1週間でマスターしてびっくりしました。視覚優位なお子様はタブレット学習に向いてるので、楽しく学ぶツールとしておすすめです。2017.11.16日々のこと
日々のこと人見知りが久しぶりの人に会うときの心構えと緊張対策 私は人見知りなので久しぶりに会う人にはすぐ緊張してしまいます。久しぶりになるとすぐ緊張して会話がうまくできなくなってしまう私が実践している、久しぶりの人に会う前にやっておきたい心構えと簡単な対策をご紹介します。2017.10.18日々のこと
日々のこと忘れっぽいので読んだ本の内容をすぐ忘れてしまいます。・・・あれ?これ読んだっけ? 本を読むのが大好きなのですが、もともと忘れっぽいのですぐに読んだ本の内容を忘れてしまいます。覚えておきたい時の対策もしていますが、もう開き直って、何度も本を楽しめると喜ぶことにしました。2017.10.13日々のこと気になる特徴