成長記録改善:帰りのご挨拶ができるようになりました! ずいぶん前から療育先での帰りのご挨拶ができなくなっていました。それに最近変化が出てきました! 声を出すのが嫌らしい なぜそんな事になったのか解りませんが、子供は療育先の玄関で誰かが歌う(メロディのある挨拶です)のを聞きながら頭を振って「さよ...2017.07.03成長記録日々のこと
日々のこと改善:うちの子が短パンやスカートを履けるようになった方法 うちの子は短パンやスカートなどスースーする服が着れなかったのですが、先生の声かけですんなりと履けるようになりました。気持ちの問題だったようで、本人が納得すればすんなりでした!2017.06.30日々のこと
日々のこと気になる特徴:機嫌や気分が乗らないとき、ぐねぐねと動き回ります。 最近気になってきた特徴に「ぐねぐねと動き回る」というのがあります。あれ、何かしら。多動が出てきている? 機嫌や具合が悪いのか? 例えば今朝。ごはんを食べて少し風邪気味でお薬を飲み、普通にテレビを見ていました。突然何か落ち着かないのか、毛布を...2017.06.28日々のこと気になる特徴
日々のこと父の日:家族湯と海水浴で「お父さんイヤ」のリハビリを試みる。 数か月前のお風呂でのお湯ザブーン事件以来、子供がお父さんとお風呂に入るのを拒否しています。 日曜日くらいは一緒にお風呂に・・・ お仕事の繁忙期も過ぎ、比較的早めに帰宅できるようになったお父さん。子供が寝る前に家にたどり着けるので月5回しか会...2017.06.22日々のこと
日々のことその後の話:「怒らないで」と泣いた子供の気持ちを考える うちの子が怒られて泣いた後、オバケを異様に怖がるようになりました。やっぱり不安が強い子に恐怖を煽って言う事をきかせる躾は合わないなと感じました。2017.06.21日々のこと
日々のこと連絡帳苦手:みんな連絡帳に何書いてるのかな・・・。 うちの子の通っている療育施設では連絡帳があります。普通の小さいノートなんですけど(なんでもよい)。 連絡帳に何を書くか? 新米母親の私にとって子供の連絡帳はこれが2度目。1度目は親子教室での3回(3回通ったらすぐに療育施設を勧められた)のみ...2017.06.16日々のこと
日々のことイヤイヤ期か:できないときの癇癪でおこったり叩いたりします。 半年前くらいからやってきたイヤイヤ期。これまで泣いたりはあったものの、比較的軽い感じでした。でも最近、ひどくなってきたなぁ・・・。 怒ったり叩いたりする 今日もボールがうまく投げ返せずに「ギャー!できない!」と泣いてしまいました。そして私の...2017.06.15日々のこと気になる特徴
気になる特徴咀嚼力が弱い子供向け:「噛む力」アップで脳の発達を促そう! うちの子は噛む力が弱くて丸呑み癖があります。よく噛むことで脳の発達を促して良い事がたくさんあるので、食生活を改善しました!2017.06.12気になる特徴食事改善
療育自宅で療育:子供と風船遊びで頭も体も鍛えよう! 子供と自宅で風船バレーすると、頭も体も同時に鍛えられて自宅療育におすすめです。風船と少しのスペースさえあればできるし、普通のボールのようにガラスを割ったりすることもないので安心です。2017.06.10療育療育に役立ったグッズ
日々のこと緑なのになぜ青信号?子供の「なんで?」攻撃に答えたい 子供の「なぜなぜ期」が来て、難しい質問をされることが増えました。融通がきかずうまく答えられない自分にやきもきします。なぜ青信号って呼ばれてるかの答えは新聞でそう紹介されたからです!2017.06.08日々のこと