気になる特徴:機嫌や気分が乗らないとき、ぐねぐねと動き回ります。

子供がぐねぐねしています。こんな感じで。 日々のこと
子供がぐねぐねしています。こんな感じで。

最近気になってきた特徴に「ぐねぐねと動き回る」というのがあります。あれ、何かしら。多動が出てきている?

スポンサーリンク

機嫌や具合が悪いのか?

例えば今朝。ごはんを食べて少し風邪気味でお薬を飲み、普通にテレビを見ていました。突然何か落ち着かないのか、毛布を持って「抱っこ」と私の膝へ。

そういう時は抱っこしてあげるのですが、膝に寝転がって体をぐねぐねと動かします。「抱っこ・・・抱っこ!」と不満そうに文句をいうのでぎゅーっと抱きしめてあげるのですが、イヤイヤをするように体をぐねぐね動かすので落ち着きません。

動くと抱っこできないよと言うのですが、止まっていることができないのかいつまでもぐねぐねと動きながら膝から滑り落ちたりまたよじ登ってぐねぐねしたりを繰り返しています。

これはなんだろう・・・。機嫌が悪いのかな?具合が悪いのかな?

本人に聞いてみる

具合悪いの?どうしてぐねぐねしているの?落ち着かないの?悲しい気分なの??いろいろと聞いてみるのですが、本人は「あぁぁぁぁ・・・・」という感じでぐねぐねし続けます。

何か我慢している反動とかなのかな?いろいろ考えてみますが、思い当たる部分がありません。ぐねぐね床に寝転がる子供に服を着せ、髪をといて結んであげました。ぐねぐねなので「ほら!腕入れて!」という感じで。いつもは自分で脱いだりできるのになぁ。

私が家の中を立ち歩いて家事をしようとすると後ろを付き回って阻止しようとしたり抱っこをせがんだり。邪魔されるとイライラしそうになるけれど、見ていたら嫌がらせしたくてそんな行動をとっているというのではなくて、自分でもなぜか解らないけれどこうしてしまうという感じに見えました。

もしかして多動の症状が出始めたのでしょうか。自分の意志でぐねぐねしているというより、ぐねぐねせずにはいられないという感じの動きです。でもなんか違うような・・・。

療育先に行くあたりから復活

ぐねぐねをなだめながら準備をして、「さぁ、行くよ」と言ったあたりから子供にスイッチが入ったようです。「よし!行こう!」と自ら荷物を持って靴を履き始めました。あぁぁ。待って。おかあさんの荷物がまだ・・・。

急いで荷物を持って玄関へ行くと、子供がサッと立ち上がって元気に玄関を開けて出ていきました。・・・なんだ?この切り替えはなんなんだ。ぐねぐねしていたのがウソのようにすっきりした感じの顔をしています。

さっきまでぐねぐねした身体に圧し掛かられて「お・・・おもい。これは機嫌悪いのかな。療育に行くのゴネるかも」と思っていたのですが、そんな様子は微塵もありませんでした。

療育先へ行く車の中でも療育先でも、さっきとは別人のよう。自分でチャイルドシートのベルトも落ち着いてはめています(機嫌が悪くてイライラしていると失敗して泣き叫ぶ)。どちらかといえばいつもより落ち着いているような感じすら受けます。

ぐねぐねは子供の心の準備運動なのかな

最近たまにぐねぐねになるんです。朝が多いです。ぐねぐねぐねぐね・・・相手するほうは面倒でとても困るのですが、もしかしたら療育先へ行く心の準備をしているのかもしれません。嫌だという感じの様子は少しも見えませんが、何か些細な部分で子供は嫌だと感じていたり我慢しているのかも。

まだ小さいし気持ちを言葉にすることが人よりも苦手な子供なので、自分の何かもやもやする気持ちをどうしていいのか解らないのかな?そう考えると、ぐねぐねぐねぐねと煩い子供の行動も「頑張って気持ちの切り替えしているんだなー」と温かい目で見ることができます。(本当にそうなのかは謎ですが)

気持ちを言葉に置き換えて表現したり自分で把握したりができるようになれば、少しずつ減ってくるのかな。それまでの我慢?療育先の玄関へ笑顔で走っていく子供を見ながら・・・もしできればお母さんにぐねぐねではなくて床やソファーでひとりぐねぐねしていて欲しいなぁと密かに思いました。

コメント