うちは子供が生まれてからAmazonプライム会員になりました。
最初は友達から「子供が動画見るし、子供向けの音楽もたくさんあるよ」と聞いて見てみたのが始まりです。
あれからもう3年。めちゃくちゃ活用しているAmazonプライム会員で良かった点をご紹介したいとおもいます。
Amazonプライム会員で良かったなぁと思うこと
友達に勧められて加入したAmazonプライム。
一体どんなもんなの?と、早速登録して見てみたのですが、これがまたかなり便利でびっくりしました。
Amazonプライムの特典はこんな感じです。
- お急ぎ便や日時指定の配送が全て無料
- セール時に優遇さたり、会員限定のセールがある
- プライムビデオで映画やアニメが見られる
- Kindleオーナーライブラリーで毎月1冊無料で読める
- Prime Musicで100万曲以上の音楽が聴き放題
- Prime Readingで対象の本が読める
- Amazonファミリーでベビー用品が安い
- Amazonパントリーで日用品や食品も安く購入できる
- Prime photosという無制限のフォトストレージサービスが利用できる
- Amazon Driveで5GBまでのファイルを保存可能
- 家族会員を2人まで追加可能
他にもあるかもしれないけれど、特典が多すぎて私は使いこなせていないかもしれません。
定期おトク便で毎月おトクに届けてくれる
定期おトク便はAmazonの商品を毎月定期的に届けてくれるサービスです。
これ自体はAmazonプライム会員でなくても利用可能なのですが、「定期おトク便 おまとめ割引」というのがあってコレがお得なんです。
対象商品を3つ以上購入すると、なんと15%オフなんです。すごい。
Amazonプライム+Amazonファミリーでおむつが15%オフ!
トイレトレがなかなか進まなかったうちの子は4歳までおむつをしていましたので、しょっちゅうおむつを購入していました。
毎日のお買い物の際におむつを購入するってすごい大変。お金も大変なのですが、持ち運びも辛いです。
そこで早々に自宅まで配送してくれるAmazonさんに頼ることにしました。自宅まで持ってきてくれるのってすごい!楽!嬉しい!
しかも、Amazonプライム会員+Amazonファミリーになると、おむつやおしり拭きが15%オフで購入できるのです。
スーパーやドラッグストアのセール価格には負けるかもしれませんが、それでもいつでも15%オフというのは嬉しいです。持ってきてくれるしね。
Amazonファミリーは「2003年以降に生まれた子供、または妊婦」であれば誰でも無料で加入できるのですが、それだけだと5%オフにしかなりません。
Amazonプライム会員と合わせるとお得になります。
ペット用品もお安く買える
これは去年から始まったサービスなのですが、プライムペットというペット向けサービスもあります。(現在のところ犬・猫のみ)
ペットの情報を登録すると利用できるサービスで、Amazonプライム会員なら無料で利用できます。
なんとペット用品がいつでも10%割引になります。
更に定期おトク便で初回50%引きのクーポンが利用できます。新しい猫ごはんに変えたい時とかは安くお試しできるので便利。
猫砂もうちの子愛用のものが安いので定期おトク便でまとめ買いしています。猫砂も猫ごはんも重いから運ぶの大変だし、毎月持ってきてくれるので買い忘れがありません。
プライムビデオで子供が好きなアニメが見られる
プライムビデオは映画やアニメ、テレビ番組を見ることができるサービスです。
うちの場合は子供が主にアニメを見ています。トーマスとかジョージとか。ドラえもんの映画とか。
長距離のお出かけや外出先で静かに待たなければいけないような時には、家のWi-Fiでダウンロードしたものをタブレットに入れておけば長時間でも楽しめます。
これはかなり便利。頻繁に使ってます。
もちろん利用しているタブレットはAmazonの激安タブレット「fire」です。Amazonプライム会員のセールでやっすく買いました。
Prime Musicで音楽が聴き放題!(子供向けも多い)
Amazonプライム会員ならPrime Musicも無料で利用できます。音楽が聴き放題です。
最初は子供と一緒に英語の曲や子供向け童謡を聞いて歌ったりしていました。
スマホでも使えるのでいつでも音楽が聴けるのは嬉しい!洋楽が多いので洋楽好きはかなり楽しめると思います。
最近はどんどん曲も増えてきて、私の大好きなハンバートハンバートの曲もたくさん聴くことができるようになりました。
ハンバートハンバートの曲はよくCMにも利用されているので聞いたことがある人も多いと思いますが、吃音(どもり)をテーマにした曲とかぐっと胸にくる曲が多いので好きです。あの歌詞の闇が深い感じと爽やかな声がなんとも言えません。
子供ができて専業主婦になり、家計のお金では好きなCDも気軽に買えないからこれが一番嬉しい。
家族会員を2人まで登録できるので、おとうさんのスマホでも音楽が楽しめるのもいいです。
Amazonプライムは最初の30日間は無料でお試し可能
Amazonプライムの会費はいくら?
Amazonプライム会員は月単位の月間プラン(月額400円)と、年間プラン(年3,900円)があります。
月間プランを1年間にすると合計4,800円になるので、もし続けるなら年間プランのほうが900円お得です。
私が登録した頃はAmazonファミリーで3,900円クーポンをプレゼントというキャンペーンがあったので、そのクーポンを利用して1年無料でお試ししてみたのです。
結果、便利さとお得さにハマってしまい、現在に至ります。
現在はキャンペーンは終了しているので無料期間は30日間だけですが、どのくらい便利で盛沢山なのかは30日間でも使ってみればわかるかも。
うちにとってはなくてはならないサービスになっています。
以前は子供のための音楽や動画にかなり助けられて重宝していたのですが、最近ではわたしがお料理中やパソコン作業中にPrime Musicを利用しまくっています。
子育て忘れて(料理中だけど)好きな音楽に集中できる楽しい時間です。
こういう時間をお母さんが意識的に持って心に余裕が戻れば、子供に優しくできると思うので、ぜひおすすめです。
最近、子供がハンバートハンバートの「虎」という曲を歌います。
酒だ酒だ 飲んでしまえ
と、4歳児が熱唱するのでニヤニヤしてしまいます。(悪い親でごめんね)
この部分だけ読むとぎょっとしますが、すごく良い曲なのでおすすめ。
コメント