思い出:今頃になって「そうか!」と思った子供の頃の思い出(3)

しょっちょう財布を忘れる子供でした 日々のこと
しょっちょう財布を忘れる子供でした

自分の子供の頃の思い出をもとに、子供だけでなく親の私も発達に問題があるなぁと感じます。

今回は忘れっぽいということに関してご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

とにかく忘れっぽい。なんでもかんでも忘れてしまう。

子供の頃はよく財布を落とす子でした。

最近はもう何年も落としていませんが、小学校の頃は本当によく落とすので自分で対策をしていました。

財布を落としたことは誰にも言わない

しょっちゅう財布を落としていたので、その頃の私にとっては日常茶飯事のことでした。

お財布を無くした場合、取りに戻れるところであれば探しに行くのですが無理な場合はさくっと諦めることにしていました。

お財布を無くしたことを思い出すのはだいたい、現場を離れた後の事が多いから。

確かサマースクールか何かの時だったと思うのですが、お土産物屋さんで買い物をした後に早速財布をどこかに置き忘れてしまいました。

「あー・・・またやってしまった。財布が無い・・・」とりあえずお土産は買ったし、小学生のお財布なので大金が入っている訳でもありません。

食事も飲み物も出るので、今後財布が無くてもとりあえず困りません。

何気なく「また財布を落としちゃった」と友達に言うと、友達はあわてて先生や周りの子供達に声をかけてお財布を探してくれました。

どんな財布なのかとか、どのあたりまで財布はあったのかとか、いろいろ聞かれてみんなに心配されて大騒動になってしまいました。

結局、財布はお土産物屋さんのレジに届けられていて見つかったのですが、その時初めて他のみんなはそんなに財布をしょっちゅう落とさないのだと知りました。あわわ。

それからは財布を落としても絶対に人には言わないようになりました。

こんな(本人にとっては)どうでもいい事で人に心配されたりみんなに迷惑をかけるなら言わないほうがいいやと思ったのです。

落としすぎて財布に何も入れたくない

その後も財布を順調に落としていました。

「財布、落とすかも」とか「置き忘れそうだな」とか思った直後に落とします

「またどこに置いたかわからなくなるからここに置いとこう」といつもと違う場所に置いて、その置いた場所をすっかり忘れてしまったり。

本当に私はなんてバカなんだとがっかりしてばかりでした。

親に言うと怒られるので、家族にも言わないようにしていました。

幸い姉がいて、おさがりの小銭入れやポーチがいっぱい転がっていた環境だったので誰も財布を無くしまくっていることには気付かれませんでした。良かったです。

できるだけ落としても痛みが少ない額のみ入れるようにしていました。

大事なものは絶対に入れない。落とすこと前提の財布しか持たないようにしていました。

でも一度だけお年玉全額の3万くらい入れたものを駅のホームのベンチに置いてきたことがあります。

子供の財布だったので不憫に思った人がそのまま駅に届けてくれたので戻ってきましたが、連絡が家に来たので親とお礼を言ってまわったりして大目玉をくらいました。

落としたことを言ってなかったからな・・・。

修学旅行などの旅行時は財布を複数用意

そんな私でも修学旅行のような泊まりの旅行は要注意でした。

1日目に財布を落としたらもう終わりです。

ちょっとしたお土産くらいしか買わない遠足と違ってたくさんお土産も買うし、財布を出す頻度も全然違います。これは何か対策しなくては・・・。

無い頭をウンウン捻って考えた末、私は日数分にお金をわけて入れた財布を持って行くことにしました。

一日目以外の財布は大きなバッグの底に入れて持ち歩かないようにして、もし1日目に落としても次の日用の財布を出せば困らない。

絶対に1回は落とすだろ・・・と自分で思っていたとおり、私は2日目に財布を落としました。

が、落ち着いて次の日は3日目のお財布を持ってまわって、困ることはありませんでした。

中学校くらいからお財布を無くさなくなったかな。

最近はまったく落とすことはなくなりましたが、今でも旅行のときは大きなバッグの底にお金の入った封筒を忍ばせています。そして最小限のカードしか持ち歩きません。心配ですからねぇ。

・・・と、ここまで書いて、5年くらい前に財布を忘れたことがあるのを思い出しました。

落とした訳ではないのですが、温泉に行って露天風呂に入るためにお財布だけ預けてそのまま受け取らずに途中まで帰ったな・・・。相変わらず残念な記憶力です。

ADHDの人は不注意や衝動性が高い

お財布を忘れてしまうのは不注意からくるのだと思います。

  1. 何かを買ってお金を払う
  2. レジを離れる
  3. 両手にお財布と商品やバッグを持っている
  4. 商品をバッグに入れるために財布を一旦どこかへ置いてしまい、そのまま忘れる

という流れで財布がなくなります。

または、私の場合は手提げカバンに財布を入れたはずがうまく入っていなくて滑り落ちているというのも多かったかも。

大きくなってから忘れなくなったのは、財布を一番にバッグに入れることを大事にするようになったからだと思います。

買った商品を忘れてもいいから、何か買ったらお財布を最初にバッグにしっかり入れる。その後で商品をバッグに入れたりするようになりました。

子供の頃は商品のほうに注意が行っていたんでお財布を落としていたんですね。

あ!そう考えたら、財布は落とさなくなってますが商品の置き忘れは今でもたまにあります。

あと切符を無くすとか。・・・財布を忘れなくなったので成長したなぁと思っていたんですが、あんまり変わってないですなぁ・・・。

★私の忘れっぽいシリーズはこちら★

忘れっぽい対策:町内会の用事が激増。忘れないためのスケジュール管理法
何度もスケジュール帳にチャレンジしましたが、向いてないようなので現在はスマホのスケジュール機能に頼りっきりです。町内会の用事が増えてきているので緊張しながら忘れっぽい対策を行っています。
忘れっぽいので読んだ本の内容をすぐ忘れてしまいます。・・・あれ?これ読んだっけ?
本を読むのが大好きなのですが、もともと忘れっぽいのですぐに読んだ本の内容を忘れてしまいます。覚えておきたい時の対策もしていますが、もう開き直って、何度も本を楽しめると喜ぶことにしました。

コメント