私の気になるところ:人と長時間一緒にいられない。苦しくなる。

家族と一握りの友達以外とはLINEはしません 日々のこと
家族と一握りの友達以外とはLINEはしません

私は人と長時間一緒にいることができません。人と長時間一緒にいると、すぐに苦しくなってしまうのです。逃げ出したくなる。

自己肯定感の低さからこうなるんだろうとは思うけれど、なかなか気持ちを前向きに持って行くことができません。

スポンサーリンク

人と一緒にいると申し訳なく感じてしまう

人付き合いが苦手ということもあるのかもしれないけれど、人と長時間一緒にいるとすごく疲れてしまいます。

気にしなくてよいことまで気にして、考えすぎるから疲れるのです。

考えすぎるから疲れる

「私と一緒にいて楽しいのかな?」とか「相手はもう話をしたくないかもしれない」とか「他の人といたほうが楽しいんじゃないかな?」とか考えてしまいます。

相手からしてみたら私の態度のほうが「一緒にいたくないのかな?」と思ってしまうような態度と勘違いされてしまうのかもしれません。

でも、疲れてしまって会話の途中から脳が「もう無理だ」と白旗を振るのです。処理不能!コミュニケーションスキル&エネルギー不足です。と。

仲の良い友人でもやっぱり疲れる

家族ならそんなことはないのですが、仲の良い友達でもなってしまいます。

人との距離感というのがかなり一般より遠い?のか、人との関りは薄いほうが落ち着きます。毎日連絡を取り合うとか毎週会うとか無理です。

せいぜい月イチでいいです。自閉傾向が強いということだろうか。

予定をぎゅうぎゅうに入れるとパニックになるし、疲れ切ってしまうし、どんどんLINEを送ってくる人とかに合わせていたら死んでしまう。

そう思ってひっそりとしていると、どんどんまわりと疎遠になっていきます。あぁぁ。

自分から距離をとってしまう

連絡を取らない状況が続くと「私はまだこの人の友達なんだろうか?もう友達欄からは削除されているんじゃないだろうか」という気持ちがむくむくとしてきます。

そうすると次に会う機会があるとどう接していいのか解らなくなります

私はまだお友達の枠内なのか疑問になって、態度がよそよそしくなってしまいます。

でも、友達と思われていないのに馴れ馴れしいのも申し訳ない・・・。

こんな感じで自分から距離をどんどんとってしまいます。

それでもたまには寂しいし、孤独と思うときはある

頻繁に会うのは難しいですが、孤独を感じない訳ではありません。

体調が悪かったり、メンタルが落ちる周期の時は、気が付くと孤独すぎて苦しくなります。

離れたのはわたし。寂しいのは自業自得

孤独だなぁと感じるけれど、この状況を作ったのは自分。人と一緒にいると辛くなるから離れた結果です。

無理をして頻繁に会う事ができないのだから、ふとしたときに孤独だなぁと悲しくなっても「自業自得か」としょんぼりするだけです。

私の都合でそうなっているのだから、相手に同じ距離感を求めることはできないし。相手の心地いい距離感もありますからね。

ごくごくたまにだけ連絡をしても大丈夫な距離感のお友達とだけ繋がっています。

年に数回しか会わないけれど、同じような距離感も持っているような人たちです。まぁ、シャイな感じの。とても好きな人たちです。

この人達も頻繁に連絡して会うこともできそうですが、そうすると苦しくなって相手から離れたくなるので、今の距離感がいいな。

みんな私と同じタイプではなく、まわりときちんと人付き合いをしている人達なので私のことをそういう人と思って寛大に接してくれているのだと思う。ありがたや。

希薄な関係しか作れない

こんな希薄な関係だけを持っていると、誰にとっても「大事な近しい友達ではない自分」にしょんぼりすることもあります。

でも人を拒否しているのは自分。無理して付き合わないのは自分。

行動から「孤独が好き」「ひとりが好き」と勘違いされることもあるけれど、本当は寂しいと感じています。

一般的に誰でもひとりや孤独が怖いから人と付き合うのかなと想像するけれことwど、たぶん私は人の1/3程度の頻度で孤独を感じるのかも。

それ以外はひとりでいる時間を楽しんでいるんだと思う。

自宅を出るとぐったり疲れる

子供の頃から家を出て違う環境にいくと疲れて具合が悪くなることがよくありました。

子どもの慢性疲労症候群(CCFS)というやつだったんだろうか。

外出するとあくびばかりして車酔い状態になる私の事をいつも母は「また疲れた顔してる!」と言ってたな。

外出するときは車に乗ることが多かったので車酔いだとずーっと思っていたのですが、慣れない環境からの気疲れだったのかも。

社会人になる頃には自分でもわかってきて、限界の時は帰宅した玄関に1時間ほど行き倒れて回復するようにしていました。

家族と一緒にいると話をしたり笑ったり、孤独を少し癒すことができるけれど、独り暮らしだとそういう事ができなくて孤独を発散できなかったのかな。

今は結婚して子供もいるので孤独だと思うことは少ないけれど、余計に友達が減ってある意味ひどい状況です。

距離感が近い人は私にとっては要注意

そういえば近所にフレンドリーなお母さんがいて、公園で初めて会ったときに「一緒に○○に行きません?」とか誘われました。

「わ、わたし、すごい人見知りなので」と丁重にお断りしましたが、その後もいろいろと気にかけて声をかけてくださいます。

ほんと有難いと思うのですが、毎日違うお友達とお出かけする姿を見るたびに「・・・その中に入れてもらうことは無理だ・・・」と感じてしまいます。

私の内向的な性格が子供に悪影響を与えるかもと思いますが、超フレンドリーな母に育てられた私がこんな感じなんだから私が頑張ってフレンドリーになっても何の解決にもならないと思う。

子供は今のところ私と同じタイプなのかわかりませんが、頑張って療育先と今後の集団生活でコミュニケーションスキルを学んできてもらいたいです。

★☆ 母の非コミュニケーションシリーズ ☆★

私の場合:自己肯定感が低いと恋愛関係はこうなる
私が発達障害かどうかは素人なので判断できませんが、自己肯定感が著しく低いことは自分でも解ります。 自己肯定感が低い私のこれまでの恋愛関係を思い返してみたいとおもいます。
感覚の違い:「ひとりでいるとさみしいでしょう?」と子供が言う様になった
私は人といると疲れるタイプです。子供が最近「ひとりでいると寂しいでしょう?」と言うようになったのですが、子供はどっちのタイプかなぁ…。
予定外こわい:町内会の係や役員がまわってきて改めて困ってます
仕事を辞めて子育てに没頭しているあいだ、あまり外との関りを持たずに生きてきたのですが・・・今年は町内会の係がまわってきました。 いろいろ雑用が増えた 係になって急に予定が増えたり、細かい雑用が増えたりしています。初めてで知らないこともたくさ...
忘れっぽい対策:町内会の用事が激増。忘れないためのスケジュール管理法
何度もスケジュール帳にチャレンジしましたが、向いてないようなので現在はスマホのスケジュール機能に頼りっきりです。町内会の用事が増えてきているので緊張しながら忘れっぽい対策を行っています。

コメント