自宅で療育:洗濯ばさみで指の力を強くする

自宅で療育:洗濯ばさみでライオン 療育
自宅で療育:洗濯ばさみでライオン

うちでは1歳半頃から使っている洗濯ばさみ。はさむために親指と人差し指でぐっと開く作業は療育にピッタリです。

今回は、うちで洗濯ばさみを利用して行っている自宅療育のやり方をご紹介します!

スポンサーリンク

洗濯ばさみを用意する

まず、洗濯ばさみを用意します。

うちでは100円ショップの洗濯ばさみを愛用。いろいろな形のものがあります。

小さいうちは力が弱くてなかなか挟むことができないので、最初は少しの力で開くものが良いかも。

買うときに大人がチェックしてみてください。

かわいいものならテンションが上がって楽しくできるし、挟む作業ができるようになったらたくさん数を用意しておくと黙々と取り組むようになります。

挟むものを用意する

挟むためのものを用意します。

普通の厚紙でもいいですが、最初はふにゃふにゃしないもののほうが挟みやすいです。

うちの子は最初に練習を始めたときは薄いダンボールにカニの絵を書いて切ったものでした。カニの足の部分を洗濯ばさみで表現します。

上手になってくるとハサミ部分は3つの洗濯ばさみを使ってこんな感じに大きくしてました。

自宅で療育:カニのハサミ

自宅で療育:カニのハサミ

他には長く繋げてヘビにしたりタコの形だったり。人の髪の毛の部分にしたり。

いろんな台紙を作って置いておくと楽しいかも。

洗濯ばさみで自宅療育の遊び方

子供にとって指先の訓練はとっても大切です。

鉛筆にハサミにお箸…子供は成長と共に様々な道具を上手に扱えるように訓練していきます。

そのために、小さい頃から指先を使って細かな作業が上手にできるようにしておきましょう。

(1)親が台紙を持って両手でやる

まず、親が台紙を持って子供の前に出します

子供は両手の親指と人差し指をめいっぱい使って洗濯ばさみを開いて台紙を挟みます。

この頃はひとつできたら成功!になるような、小鳥の形の洗濯ばさみやお花の洗濯ばさみを使っていました。

(2)片手でもできるようになる

両手で挟めるようになってきたら、片手で練習を始めます。

今までの半分の力になるので、うまく挟めなくてイライラしますけど、「できた!」というたびに褒めて頑張ってもらいます。

(3)自分で台紙を持って挟む

片手でできるようになってきたら、自分で台紙を持って挟めるようにします。

やるのを見守るだけでなく、お母さんも一緒に作ると楽しいですよ。

うちではこの頃にはライオンを作って、できたらおめんのように顔の前に持ってガオーーーといいながら追いかけっこをしていました。

自宅で療育:洗濯ばさみでライオン

自宅で療育:洗濯ばさみでライオン

・・・。ライオンじゃないよね?と思いますが、子供は喜んで遊んでいるので問題ナシです。

ふたりで作るので洗濯ばさみがたくさん必要です。ほんと100円ショップって便利。

★☆ 自宅で療育シリーズ ☆★

自宅で療育:しゃぼん玉で言語発達を促そう!
しゃぼん玉遊びで口回りの筋肉を動かすと、発語を促すことができます。小さいからまだ無理と思わずに、しゃぼん玉が上手にできるようになる方法で楽しく自宅療育しましょう。
自宅で療育:子供と風船遊びで頭も体も鍛えよう!
子供と自宅で風船バレーすると、頭も体も同時に鍛えられて自宅療育におすすめです。風船と少しのスペースさえあればできるし、普通のボールのようにガラスを割ったりすることもないので安心です。
筆圧が弱い:筆圧の改善には指先の訓練だけじゃなくて姿勢もとっても大事!
子供の筆圧がとっても弱くて心配していましたが、指先を訓練したり、姿勢を改善することで気にならなくなりました!
自宅で療育:お料理のお手伝いで自己肯定感アップ!
子供にお料理のお手伝いをしてもらうことで、自己肯定感を育てることができます。親としては忙しいときに・・・と思いますが、お手伝いのさせ方や声掛け次第で自己肯定感を育てることもバキッと砕くこともできるので気を付けましょう。
自宅で療育:タングラムで空間認知能力を強化する
空間認知能力を強化しながら遊べるタングラムは小さいお子さんにおすすめ!小学生くらいになるとよく算数パズルで出てくるし、小さい頃からやっていると頭が柔らかく発想力もついて得意になりますよ。
自宅で療育:アクアビーズで集中力アップ!指先の訓練にも。
自宅療育のひとつとして、水でくっつくアクアビーズを買いました。細かい作業で指先の訓練にもなるし、集中力を養うこともできます。自分で全ての工程ができるので「できた!」と達成感が得られるのでおすすめ!
自宅で療育:レゴクラシックで指先を鍛えるのです
自宅での療育に、大きいレゴデュプロを卒業して、小さいレゴクラシックを導入しました。小さくてまだうまく外せないこともあるけれど、楽しく指先を鍛えています。

コメント