トイトレ:子供のお気に入りパンツはトイトレの救世主となるのか?

ピンクとレースとリボンが大好きだ 日々のこと
ピンクとレースとリボンが大好きだ

まだまだ暑いけれど、夏が終わろうとしています。トイレトレーニングはまだまだ進んでいないのに・・・。

しかし、今回やっと子供が気に入るパンツを見つけたので、ちょっとだけトイトレが進みそうな気がします。

スポンサーリンク

このままトイレトレーニングは進まないのか?

現在のトイレトレーニングの進み具合はこちらをご覧ください。まったく進んでおりません。

また検尿失敗:3歳児検診に行ってきた!
先日、3歳になったうちの子。 通知が来ていたので朝から3歳児検診に行ってきました。 通知を見た途端ガックリ。また検尿か! 封筒が大きかったので「ん?」とは思ったのですが、検尿容器が入っていました。 検尿・・・。また検尿・・・。先日苦労して終...

どちらかというと退化しています。おむつに固執しています。

布パンツ=ジャーッと出てしまうパンツ という認識で絶対拒否。トイレに座ることもおまるに座ることも拒否です。あぁぁ。

こんなことなら「言葉の理解力がついた頃のほうが簡単にトイレトレが進むかも」と考えて今年に持ち越さないで去年の夏にもっと頑張れば良かった。でも今更そんなことを言っても遅いのです。

本人が「イヤ」と思うものは絶対にやらないつよーい意思の持ち主ですので・・・。

子供の気に入るパンツが見つかって、トイトレ進展の予感!

そんな感じだったんですがね、実は先日、希望の光がほんの少しだけ見えたんです。

エスカレーターの練習をしていたお店で偶然見つけたのです。子供が気に入るパンツ!

苦手克服:エスカレーターの(フラットになるやつ)を克服しました!
子供がエスカレーターが苦手で困っていましたが、最近フラットになるエスカレーターなら克服することができました!この調子で階段のもがんばるぞ!うちでやった対策をご紹介します。

大好きなレースとリボンのパンツを発見

それはおしり(肌には直接触れない部分)にフリフリしたレースがついていてリボンもついていて、そして小さく猫のシルエットがたくさん載っているパンツです。

おかあさん
おかあさん

このパンツ、かわいいね!

お姫様のパンツだね。

こども
こども

これ買おう!

やったー!やっと見つけた!

トイトレを再開しようと去年準備したパンツ(未使用多数)が既にサイズアウトしていて、履けるものは数枚のみ。しかも本人が気に入らないので困っていました。

お店でいろいろ物色してみるものの、どれも気に入らず。という悲しい状態だったのですが、やっと本人許可が下りるものと巡り合いました。

最近リカちゃんで遊んだりお姫様の着せ替えシールで遊んだりしているのを見て「女の子だなぁ・・・」と思っていましたが、パンツにもまさかそれを求めていたなんて。

お気に入りの布パンツを履いてみる

丁度予定のない休日。自宅で朝から早速そのパンツを履いてもらおうと子供に見せました。

おかあさん
おかあさん

このかわいいパンツ、履いてみようか!

こども
こども

えっ。うーん…。

でも、ジャーってなるから…やっぱりオムツがいい。

おかあさん
おかあさん

えー?でもかわいいよ?

ちょっとだけ履いてみようよ。

こども
こども

…うわぁぁ。履いてみたらすごくかわいい!

子供はうきうきと鏡の前でお尻をぷりっとさせて嬉しそうにしています。大成功です。

お気に入りのパンツを履いて長時間過ごせた!

子供は満足気に遊び始めました。今日は、朝におむつが濡れていたので、ある程度は履いていられそうです。

「おしっこしたくなったら教えてね」と30分ごとにトイレに誘い様子を見ていましたが、「大丈夫」と元気に遊びまわり公園にも行ったりごはんを食べたり。

トイレに行くこともジャーッと粗相してしまうこともなく気付けば3時のおやつの時間・・・。出ない・・・。

心配しながら何度もトイレに誘ううち、去年の悪夢(ジャー⇒もう布パンツ履かない!)が頭を過ります。

心配で親がおむつを勧めてしまう事態に

我慢している様子もなく元気そうな子供の様子を見ていましたが、せっかく履いてくれるパンツが見つかったのに去年の二の舞になってしまうのが怖い私。

おかあさん
おかあさん

ねぇ、そろそろおむつに変えようか。

もうすぐお買物に出かけるし…。

こども
こども

どっちでもいいよー。

おかあさん
おかあさん

かわいいパンツだったね。

お洗濯しておくから、また履こうね。

こども
こども

うん!また履く!

これからは自宅にいる時間には布パンツにして、粗相を回避すべくトイレに誘う方法で頑張ってみたいと思います。ちゃんとトイレがおまるにしてくれたらいいけれど。

トイレができるようになるきっかけになればいいな

一応子供は「おしっこしたくなったらおまるだよね!」と言っていたので、理解はしている模様。

療育先の先生からも「もう身体的には大丈夫。トイレができるようになるのは、後はきっかけだね!」と言われています。

このフリフリパンツがきっかけになってくれることを祈っています。頑張ろう。

(追記)トイトレ終了しました!やったー!

本当に頑固に、自分がオムツをやめる!と思ったタイミングでさくっと終了しました。こういうタイプの子、本当にいるんだなぁ…。

トイレトレ:急にオトナになったのか・・・トイレトレ終了しました。
1歳頃からトイレトレーニングを始めて失敗し続けていましたが、やっと4歳手前でトイレトレーニングを終了することができました。不安が強いタイプのお子様向け。

★☆ うちのトイトレ 紆余曲折シリーズ ☆★

トイトレ:トイレに行っても出ないので、おまる導入!
いろいろなトイレトレーニングを試してみましたが、まったく効果がなかったのでしぶしぶ昔ながらのおまるを導入してみた時の話です。うちが試したトイトレと結局どんな方法でトイトレを終了したかをご紹介します。
トイレトレーニング:何回成功しても1回失敗するともうダメと思っちゃう
うちの子は失敗を極端に恐れる傾向があるため、おまるで順調に成功していても、1回失敗すると全て拒否するようになりました。トイレトレーニングは難しい。
トイレトレ:おしっこ・・・偶然成功!でもその後おまる離れ開始です
おまるでトレーニング中、成功した途端におまる拒否されるようになりました。いろいろトイレトレーニングの方法を調べても、子供のタイプに合わないと進まないんだよなぁ…。
トイレトレ:かわいいパンツも一度漏らすと嫌いになるのか・・・
うちの子は白黒思考が強く、失敗を極端に恐れるのでトイレトレーニングは難航しました。お気に入りのパンツも一度失敗して濡らすともう履けません。また失敗してしまうかもという不安も出てくるからだと思います。
トイレトレ:トイレでおしっこできるようにトレーニングシートを導入してみた!
トイレ用のトレーニングシートは子供によって効果ある子と効果無い子に分かれそうです。不安が強く実験好きなうちの子はハマるかなと思ったんですが…撃沈したのでご紹介します。でも小さい子や純粋な子なら効き目はありそう。
お風呂でおしっこしたのを注意したらお風呂に入らなくなった話
子供がお風呂でおしっこしたのを注意したら、その後嫌がってお風呂に入らなくなってしまいました。トイレトレも難航しているし、つらい。
トイレトレ:お風呂はおしっこできないから不安で入れない・・・
不安が強いうちの子がトイレトレーニング中にお風呂に入れなくなった話。子供もお母さんもトイレトレーニングで追い詰められてました。実際に対応することの少ないお父さんの場合、何気ない言葉で子供とお母さんのメンタルを崩壊させるので気を付けて。
お父さん、トイレトレを語る。そして実践してみて挫折する。
お父さんがトイレトレについて熱く語り、そして1日で撃沈した話。理想と現実がやっとわかったようです。横から言うのは簡単。実践は難しいのよ!その後、不安が強いうちの子も無事トイレトレーニングを終了できました。
トイレトレーニングと子供の焦り:かわいいパンツでトイレトレをサポートしよう
友達がトイレトレーニングを終了して子供が内心焦っています。「かわいいのになりたい!」というので、プリキュアのパンツでトイレトレーニングのやる気が出るか試してみました。
気付き:おむつに執着するのは「失敗したくない(白黒思考)」だったのか!
子供のトイレトレーニングが進まないのは不安だからかと思って一生懸命励ましてましたが、もしかすると「失敗することを極端に恐れる」気持ちが強い白黒思考のせいかもしれません。
反省:「もう3歳なのにおむつは恥ずかしいよ」は自己肯定感を下げる言い方だった
トイレトレ時に大人がかける言葉かけが、子供のトイレトレーニングを遅らせている原因かもしれません。私がやってしまっていたダメな言動をご紹介します。
トイレトレ:子供がトイレで緊張して出せないのは私がプレッシャーだったのかもしれません。反省。
子供のトイレトレーニングで、私がプレッシャーを与えていたのかなと気付いた時の話。その後、トイレトレーニング無事終了できました。
トイレトレ:入園1ヵ月。声かけすればトイレでできるようになりました。
トイレトレーニングをしていて他の子と同じ方法をことごとく拒否・失敗する場合、方法が子供にあっていないのかもしれません。うちの子の場合は時間はかかりましたが、本人の意思に委ねる…で解決しました。
【タイプ別】トイレトレーニングは子供のタイプを見極めて進めよう!
普通のトイレトレーニングが上手くいかなくて悩んでいる方向け。トイレトレーニングには子供のタイプによって合う方法があるんじゃないかな?というお話。

コメント