まだまだ暑いけれど、夏が終わろうとしています。トイレトレーニングはまだまだ進んでいないのに・・・。
しかし、今回やっと子供が気に入るパンツを見つけたので、ちょっとだけトイトレが進みそうな気がします。
このままトイレトレーニングは進まないのか?
現在のトイレトレーニングの進み具合はこちらをご覧ください。まったく進んでおりません。
どちらかというと退化しています。おむつに固執しています。
布パンツ=ジャーッと出てしまうパンツ という認識で絶対拒否。トイレに座ることもおまるに座ることも拒否です。あぁぁ。
こんなことなら「言葉の理解力がついた頃のほうが簡単にトイレトレが進むかも」と考えて今年に持ち越さないで去年の夏にもっと頑張れば良かった。でも今更そんなことを言っても遅いのです。
本人が「イヤ」と思うものは絶対にやらないつよーい意思の持ち主ですので・・・。
子供の気に入るパンツが見つかって、トイトレ進展の予感!
そんな感じだったんですがね、実は先日、希望の光がほんの少しだけ見えたんです。
エスカレーターの練習をしていたお店で偶然見つけたのです。子供が気に入るパンツ!
大好きなレースとリボンのパンツを発見
それはおしり(肌には直接触れない部分)にフリフリしたレースがついていてリボンもついていて、そして小さく猫のシルエットがたくさん載っているパンツです。
このパンツ、かわいいね!
お姫様のパンツだね。
これ買おう!
やったー!やっと見つけた!
トイトレを再開しようと去年準備したパンツ(未使用多数)が既にサイズアウトしていて、履けるものは数枚のみ。しかも本人が気に入らないので困っていました。
お店でいろいろ物色してみるものの、どれも気に入らず。という悲しい状態だったのですが、やっと本人許可が下りるものと巡り合いました。
最近リカちゃんで遊んだりお姫様の着せ替えシールで遊んだりしているのを見て「女の子だなぁ・・・」と思っていましたが、パンツにもまさかそれを求めていたなんて。
お気に入りの布パンツを履いてみる
丁度予定のない休日。自宅で朝から早速そのパンツを履いてもらおうと子供に見せました。
このかわいいパンツ、履いてみようか!
えっ。うーん…。
でも、ジャーってなるから…やっぱりオムツがいい。
えー?でもかわいいよ?
ちょっとだけ履いてみようよ。
…うわぁぁ。履いてみたらすごくかわいい!
子供はうきうきと鏡の前でお尻をぷりっとさせて嬉しそうにしています。大成功です。
お気に入りのパンツを履いて長時間過ごせた!
子供は満足気に遊び始めました。今日は、朝におむつが濡れていたので、ある程度は履いていられそうです。
「おしっこしたくなったら教えてね」と30分ごとにトイレに誘い様子を見ていましたが、「大丈夫」と元気に遊びまわり公園にも行ったりごはんを食べたり。
トイレに行くこともジャーッと粗相してしまうこともなく気付けば3時のおやつの時間・・・。出ない・・・。
心配しながら何度もトイレに誘ううち、去年の悪夢(ジャー⇒もう布パンツ履かない!)が頭を過ります。
心配で親がおむつを勧めてしまう事態に
我慢している様子もなく元気そうな子供の様子を見ていましたが、せっかく履いてくれるパンツが見つかったのに去年の二の舞になってしまうのが怖い私。
ねぇ、そろそろおむつに変えようか。
もうすぐお買物に出かけるし…。
どっちでもいいよー。
かわいいパンツだったね。
お洗濯しておくから、また履こうね。
うん!また履く!
これからは自宅にいる時間には布パンツにして、粗相を回避すべくトイレに誘う方法で頑張ってみたいと思います。ちゃんとトイレがおまるにしてくれたらいいけれど。
トイレができるようになるきっかけになればいいな
一応子供は「おしっこしたくなったらおまるだよね!」と言っていたので、理解はしている模様。
療育先の先生からも「もう身体的には大丈夫。トイレができるようになるのは、後はきっかけだね!」と言われています。
このフリフリパンツがきっかけになってくれることを祈っています。頑張ろう。
(追記)トイトレ終了しました!やったー!
本当に頑固に、自分がオムツをやめる!と思ったタイミングでさくっと終了しました。こういうタイプの子、本当にいるんだなぁ…。
★☆ うちのトイトレ 紆余曲折シリーズ ☆★
コメント